世界自転車デー
2018年の6月3日に制定された国際記念日です。2018年6月(当塾の開業月)という部分に勝手に親近感を感じてしまいました。
これとは別に日本サイクリング協会が制定したサイクリングの日(5/22)というのもあるそうです。
車や電車がメインになったとはいえ、移動手段として、楽しい趣味として、自転車の価値は変わらず私たちの大切な文化ですね。
学生時代にはとりわけ移動手段として大変有用な自転車ですが、そういえばオイルをさしたり洗ったりといった手間をあまりかけてなかった気がします。
丁寧には乗っていたつもりですが、せっかくならメンテナンスの方法ももっと学んでおけばよかった。その意識があるからか、街角に停車している自転車のチェーンの錆が気になってしかたありません。
さて、今日は新聞折込のチラシを入れさせていただきました。
気が早いようですが、夏期講習の募集です。例年通り、受験生には夏休み中に最低でも100時間の学習時間を確保して、入試へ向けた基礎力の充実を目指します。また、非受験生のみなさんには9月以降に山場を迎える授業に立ち向かう家庭学習のやり方や意識付けをしていきたいと思っています。
チラシを見逃したという方のために教室の外にも少し用意しています。お気軽にお手に取っていただければと思います。
近隣の中学校では前期の中間テスト目前です。定期テスト1週間前なのに土日がどちらも部活でテスト勉強の時間も確保させてもらえない生徒さんもいるようですが、部活の妨害に負けず頑張って欲しいと思います。
この時期は日の出も4時台。5時ともなれば外は明るく、早起きが気持ちよい季節です。
早朝に30分でも自習ができると一日の学習計画がスムーズに進められます。夜更かししてゴリゴリやるのも達成感がありますが、効率と気持ちよさを取るなら断然、朝勉強がおすすめです。
気分よく自習ができると、勉強すること自体の楽しさも感じやすくなりますね。
いま教室では英単語や理科・社会の暗記力強化に取り組んでいます。小さくステップを切って毎日少しずつ。覚えきって100%のチェックが付いたらささやかなプレゼントがあります。
自分のやったことに達成感を感じられるような目標をいくつも設定することでモチベーションをキープする方法です。自分なりの勉強法にたどり着くためのアイデアとして取り入れていただけるとよいなと思っています。
この他、当塾では日々の自主学習が進めやすくするにはどうしたらよいか折に触れてひとりひとりとお話しながら計画を立てています。
どこから勉強しようか迷っている生徒さんには特にやりやすさを感じていただけているようです。
早めの対策で家庭学習を充実させることが学力向上の秘訣です。
当塾は自ら学ぶ生徒さんになっていただけるようこれからもお手伝いしていきます。